壱万円札の画像

医療費控除

スポンサーリンク

腰痛が辛くて病院に通っていると、結構医療費がかさみます。この医療費、確定申告で医療費控除を受けることができるかもしれません。


医療機関の領収書は必ず保管しておき、医療費控除を受けられるようであれば、確定申告の時期にしっかりと申告し、還付金を受けましょう。

スポンサーリンク

医療費控除には、対象となる金額があります。 (支払った医療費の合計額)-(※1)-(※2)=医療費控除額(最高額200万円)

※1

生命保険などから支給される入院費給付金

健康保険などから支給される療養費・家族療養費・出産一時金

※2

10万円または、合計所得の5%のうち、いずれか低い金額

1年間で、医療機関に支払った金額の合計が10万円を超える場合、医療費控除を受けられます。


これは個人ではなく、生計を共にする家族全員の医療費の合計になります。支払額が10万円を超えると、所得としてみなされて課税対象になっていた医療費の自己負担分が課税対象から外れます。その分が過払いとなるため、所得税が還付されます。


その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費が対象になりますので、治療にかかった領収書は必ず保管しておきましょう。


申告の際にも領収書は必要になります。


申告の期限は、基本的に、12月31日までの分を翌年の2月16日から3月15日までに申告します。


ただし、5年前までさかのぼって申告が可能です。

必要書類等

医療費控除の還付を受ける申告に必要な書類を揃えましょう。


『所得税の確定申告書』『給与所得の源泉徴収票』『医療費の内訳書』
『医療費の領収書』『保険給付金の控え』『本人名義の預金口座番号』『印鑑』です。

スポンサーリンク
患者に食事を食べさせている看護師

医療費には、控除の対象として認められるものと認められないものがあります。


基本的には、治療に係るものについては控除の対象となります。


  1. 医師や歯科医に対する診療代金や治療代金。歯科の保険外費用も。
  2. 治療や療養に必要な医薬品の購入代金。
  3. 往診費用や通院に使った電車・バス・タクシー代金(歩行困難・重症の場合のみ)。
  4. 義手・義足の購入費用。
  5. あん摩や指圧、鍼灸、柔道整復師などによる施術に対する代金。
  6. 入院時の食事療養の負担分。
  7. 6ヶ月以上寝たきりの者のオムツ代金。(医師の証明があるもの)
  8. 妊娠から産後検診までの出産費用。
  9. 老人訪問看護ステーション・老人保健施設・療養病床の利用料。
  10. 病院や診療所、助産所へ入るための人的役務提供への代金。
  11. 風邪治療のための市販薬の購入代金。

控除の対象とならないもの

医療関係にかかった費用でも、予防や健康増進などに関係するものは、医療費控除の対象になりません。


  1. 健康診断や美容整形にかかった費用や、医師への謝礼金。
  2. ビタミン剤などの、健康増進目的や病気予防のための健康食品や保健薬代金。
  3. 体調を整えるためのあん摩や指圧代金。
  4. 通院に自家用車を使ったときのガソリン代金。
  5. 自力歩行ができる場合のタクシー代等。
  6. めがね・コンタクトレンズの購入費。
  7. 自己都合での補聴器購入代金。
  8. 入院時の日用品の購入代金。
  9. 親族に支払った付き添いなどの謝礼金。
夫婦

医療費控除は、生計を共にしている夫婦や親族であれば、医療費を合算して計算に入れることができます。


生計を共にしていれば、誰が確定申告をしてもいいことになりますが、一体誰が申告すればいいのでしょうか。


医療費控除は、医療を受けた本人でなくても申告することができますので、扶養に入らない共働きの夫婦や家族で、所得が一番多い人が申告を行いましょう。


所得が多い人が家族全員の医療費を負担して、医療費控除として申告すると、所得が高いと税率も高いということになるので、還付金が多くなるのです。

スポンサーリンク
人気記事ランキング
  1. 椎間板ヘルニアの体験談
    椎間板ヘルニアの体験談
  2. ぎっくり腰
    ぎっくり腰になる主な原因に
  3. 骨盤ゆらゆら体操
    骨盤ゆらゆら体操
  4. 椎間板ヘルニア
    椎間板ヘルニアの原因や痛みと
  5. カイロの安全性・患者満足度・費用対効果に関する研究報告
    カイロの安全性・患者満足度・費用対効果~Vol.7
新着記事
  1. 腰痛時の過ごし方~自分に合った過ごし方を!
    腰痛時の過ごし方~自分に合った過ごし方を!
  2. 妊娠時に起こる腰痛の体験
    妊娠時に起こる腰痛の体験
  3. 腰痛ベルトやコルセットを使ってみて
    腰痛ベルトやコルセットを使ってみて
  4. 女性が悩まされる腰痛
    女性が悩まされる腰痛
  5. 椎間板ヘルニアの体験談
    椎間板ヘルニアの体験談
腰痛と姿勢
  1. デスクワークの方必見!腰痛にならないための姿勢とケア
    デスクワークの方必見!腰痛にならないための姿勢とケア
  2. 腰痛予防&改善のための寝具と寝相
    腰痛予防&改善のための寝具と寝相
腰痛予防の運動
  1. 腰痛予防対策は運動と腰痛トレーニング腰痛予防対策は運動と腰痛トレーニング
  2. フラダンスや3秒体操で腰痛予防!フラダンスや3秒体操で腰痛予防!
  3. 腰痛対策に!室内でできるエクササイズ3選
    腰痛対策に!室内でできるエクササイズ3選!
  4. 腰痛予防におすすめのトレーニング
    腰痛予防におすすめのトレーニング!
  5. ドローインとヨガで腰痛対策をしよう
    ドローインとヨガで腰痛対策をしよう
  6. 腰痛予防に!様々な器具を使った運動!
    腰痛予防に!様々な器具を使った運動!
  7. 走る?泳ぐ?自分に合った運動で腰痛予防を!
    走る?泳ぐ?自分に合った運動で腰痛予防を!
  1. 腰の構造
    腰の構造を知ろう
  2. 腰の構造
    腰痛になりやすい人ってどんな
  1. ぎっくり腰
    ぎっくり腰になる主な原因に
  2. 椎間板ヘルニア
    椎間板ヘルニアの原因や痛みと
  3. 腰部脊柱管狭窄症
    腰部脊柱管狭窄症は圧迫される
  4. 腰腰椎分離症・すべり症
    腰椎分離症・すべり症は高齢に
  5. 変形性腰椎症
    変形性腰椎症の原因と症状は?
  6. 骨粗鬆症
    骨粗鬆症は腰に負担をかける
  7. 心因性腰痛症は精神的ストレスや鬱(うつ)などが原因で腰痛が
    心因性腰痛症は精神的ストレスや鬱(うつ)などが原因で腰痛が
  8. その腰痛は内臓が関係しているかも
    その腰痛は内臓が関係しているかも
  1. 女性が悩まされる腰痛
    女性が悩まされる腰痛
  2. 腰痛と生理との関係
    腰痛のもとになる生理との関係
  3. 腰痛と妊娠との関係
    腰痛になる原因と妊娠との関係は
  4. ピラティスで腰痛予防
    ピラティスで腰痛予防
  1. 腰痛は冷やすべき?それとも温めるべき?
    腰痛は冷やすべき?それとも温めるべき?
  2. 腰痛を乗り切ろう!辛い腰痛時の立ち方・座り方・歩き方
    腰痛を乗り切ろう!辛い腰痛時の立ち方・座り方・歩き方
  3. 骨盤ゆらゆら体操
    骨盤ゆらゆら体操
  4. 湿布
    腰痛に効果的な湿布選び
  5. 腰痛ストレッチ
    ストレッチをして腰痛を予防
  6. 腰痛ベルト・コルセット
    腰痛ベルト・コルセットを選び
  7. 日常生活の腰痛
    日常生活の腰痛対策
  1. 腰痛の保存療法
    病院で治療する腰痛の保存
  2. 椎間板ヘルニア
    椎間板ヘルニアの手術は
  3. 腰痛のカイロプラクティック
    カイロプラクティックは有効?
  4. 腰痛マッサージ
    マッサージで腰痛を和らげて
  5. 腰痛のその他の保存療法
    腰痛のその他の保存療法
  1. 腰痛の高額療養費給付制
    高額療養費給付制度を腰痛
  2. 高額療医療費貸付制度
    高額療医療費貸付制度で腰痛
  3. 腰痛での傷病手当金
    傷病手当金を申請する場合の
  4. 腰痛治療の医療費控除
    医療費控除になる腰痛の種類や
腰痛の体験談
  1. 腰痛時の過ごし方~自分に合った過ごし方を!
    腰痛時の過ごし方~自分に合った過ごし方を!
  2. 妊娠時に起こる腰痛の体験
    妊娠時に起こる腰痛の体験
  3. 腰痛ベルトやコルセットを使ってみて
    腰痛ベルトやコルセットを使ってみて
  4. 椎間板ヘルニアの体験談
    椎間板ヘルニアの体験談
  5. ぎっくり腰の体験談~繰り返す痛みの対処法
    ぎっくり腰の体験談~繰り返す痛みの対処法
  6. ぎっくり腰体験談~再発しないために
    ぎっくり腰体験談~再発しないために
カイロ学位取得のカイロプラクティック院長によるコラム
  1. カイロプラクティックコラム
    カイロプラクティックコラムNo.1
  2. カイロ プラクティックって?
    カイロ プラクティックって? No.2
  3. 世界基準のカイロプラクティック
    世界基準のカイロプラクティック~Vol.3
  4. カイロと教育~日本の場合
    カイロと教育~日本の場合~Vol.4
  5. カイロの資格と学位について
    カイロの資格と学位について~Vol.5
  6. カイロの有効性に関する研究報告
    カイロの有効性に関する研究報告~Vol.6
  7. カイロの安全性・患者満足度・費用対効果に関する研究報告
    カイロの安全性・患者満足度・費用対効果~Vol.7
カイロ体験レポート・お役立ち情報

  1. 腰に負担のすくない起き上がり方
    腰に負担のすくない起き上がり方
  2. カイロプラクティック体験レポート
    腰痛時のアイシング方法
  3. カイロプラクティック体験レポート
    カイロプラクティック体験レポート

取材協力

院長 佐藤 浩行

■カイロプラクティック ゆらく
■院長:佐藤 浩行
■JCDC公認
 カイロプラクティックドクター
■ディヴァーシファイドⅡ
 テクニック修業
■アクティベーターテクニック修業
■O脚矯正テクニック修業
■基礎医学11科目修業

腰痛コラム筆者

院長 北條 善之

■ほうじょうカイロプラクティック
■院長:北條 善之
■RMIT大学日本校
※健康科学部
■カイロプラクティック科
優等卒業
■柔道整復師専門学校卒業